過去の研究助成実践事例RESEARCH GRANT REPORT
日教弘教育賞 受賞論文
2023年度
【 学校部門 】
「災害を自分ごととしてとらえ、 自ら判断して行動する子ども」 ~地域とつながり、楽しく学ぶ防災教育~ 阿南町立富草小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校部門 】
「学校行事改革への取り組み ―その価値と課題-」 ~篠ノ井西小学校における 2つの実践から~ 長野市立篠ノ井西小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人部門 】
「技術科における『個別最適な学び』と 『協働的な学び』の一体的な充実」 ~Googleサイトを用いた自由進度学習~ 駒ヶ根市立東中学校 林 秀星先生 |
PDFをダウンロード |
---|
2022年度
【 学校部門 】
「経験値をベースにしながら歩む 防災・減災教育」 ~地域・有識者・各種団体とつながる 学び・活動を通して~ 長野市立長沼小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校部門 】
「全職員が全校児童を指導・支援・見守る『多様な学び』の創造」 ~「ローテーション」「シャッフル」 が生み出す 多様な価値観との出会いを通して~ 小川村立小川小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人部門 】
「場面緘黙の改善を目指した 支援事例について」 ~具体的な支援とその経過~ 長野県若槻養護学校 津瀬 直彦 先生 |
PDFをダウンロード |
---|
2021年度
【 学校部門 】
「自他の人権を守ろうとする行動ができる生徒の育成」 ~「認知症」を全校テーマにして取組むことから~ 御代田町立御代田中学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校部門 】
「『ちがいをチカラに変える学校づくり』を実現するカリキュラムマネジメントの研究2」 ~多様な子どもたちに学びの場を保障する SDC(Self Development Class:自己開発学級)の取組~ 佐久市立佐久平浅間小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人部門 】
「中学校ブロックによる学校集金の協働処理の取り組み」 ~財務から進める小中連携~ 中野市立中野平中学校 元田 和行 先生 |
PDFをダウンロード |
---|
東京海上日動教育振興基金
教育研究助成 受賞論文
2023年度
【 学校研究 】
「姿勢指導のこころみ」 ~子どもの意識を高めるために~ 塩尻市立吉田小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校研究 】
「将来の豊かな生活に向けて」 ~キャリア教育の充実~ 長野県安曇養護学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「知的障害児童におけるマルチメディアデイジー教材の有効性について」 上田市立豊殿小学校 池田 淳子先生 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「学校周辺の地上画像を取り入れた 天体シミュレーションの視聴による星の日周運動の理解向上」 ~個々の対応を基本として~ 長野市立南部小学校 林 康成先生 |
PDFをダウンロード |
---|
2022年度
【 学校研究 】
「学びに向かう力を高める授業づくりに向けて」 ~専門外の先生方と“技術科「双方向通信」の題材”に取り組んで得られたこと~ 御代田町立御代田中学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校研究 】
「主体的に音と向き合い、仲間と共に音楽をつくる喜びを感じることができる音楽づくりにおける授業実践研究」 ~2・3・4学年における音楽づくりの学習を通して~ 東御市立北御牧小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「国語科における“自らの学習を調整する”生徒の育成を目指した【振り返りシート】の研究」 ~生徒の記述の変容に着目して~ 駒ヶ根市立東中学校 仙波 歩 先生 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「横断的図書館利用の推進」 ~個々の対応を基本として~ 諏訪市立諏訪中学校 宮坂 千鶴 先生 |
PDFをダウンロード |
---|
2021年度
【 学校研究 】
「『自分で考えて判断する学校』へのアプローチ」 箕輪町立箕輪中学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 学校研究 】
「自学の力を育む『モジュール漢字の学習』の運営」 ~小規模校における漢字の自由進度学習を通して~ 飯山市立東小学校 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「コロナ禍における音楽科学習の意義と大切さ」 ~感染症対策と、音楽科での学びの両立を図る試行錯誤と発信~ 上田市立塩尻小学校 千野 周 先生 |
PDFをダウンロード |
---|
【 個人研究 】
「新しい生活様式を活かした豊かな自己表現の育成」 ~肢体不自由特別支援学校におけるオンライン学習を通して~ 長野県稲荷山養護学校 永原 正裕 先生 |
PDFをダウンロード |
---|