教育文化助成事業 : culture

読書活動助成 | |
---|---|
内容 | 長野県内公立小学校の読書活動に対して助成金を給付します。 金額 : 1校5万円以内 |
申請資格 | 長野県内の公立中学校 2023年度の申請可能地区は、北信地区・南信地区です。 |
申請期間・方法 | 申請期間 : 2023年4月3日~2023年5月31日(必着) 申請方法 : 「読書活動助成申請書」に必要事項を記入し申請してください。 |
学校文集(詩集)助成 | |
---|---|
内容 | 長野県内の幼稚園・小学校・特別支援学校において作成された園児・児童・生徒の文集(詩集)・修学旅行記に対して、学校文集(詩集)助成金を給付します。卒業文集・児童(生徒)会誌・記念誌は除きます。 |
申請資格 | 2022年4月1日~2023年3月31日までに作成されたもの。 1校1編に限ります。(製本されたものを対象とし、ファイル等で綴じたものは対象外) ※ 小学校・特別支援学校は、学校文集(詩集)助成金事業かボランティア活動助成金事業のどちらかへの応募とします。重複申請は出来ません。 |
申請期間・方法 | 申請期間 : 2023年4月3日~2023年5月31日(必着) 申請方法 : 作品に、「学校文集(詩集)助成金交付申請書」を添付して申請してください。 |
ボランティア活動助成 | |
---|---|
内容 | 長野県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において年5回以上、児童・生徒が社会参加活動として行っているボランティア活動に対し、ボランティア活動助成金を給付します。 |
申請資格 | 1校1件に限ります。 ※ 小学校・特別支援学校は、学校文集(詩集)助成金事業かボランティア活動助成金事業のどちらかへの応募とします。重複申請はできません。 |
申請期間・方法 | 申請期間 : 2023年10月2日~2023年11月27日(必着) 申請方法 : 「ボランティア活動助成金交付申請書」に必要事項を記入し申請してください。 詳細は事務局にご照会ください。 |
地域連携教育助成 | |
---|---|
内容 | 学校教育・社会教育等の分野において地域と子ども達が関わり共に教育・社会・文化の向上発展に寄与すると認められる有益な活動に対し奨励金を給付します。 金額 : 1件10万円 募集定数 : 予算の範囲内 |
申請資格 | 長野県内を活動拠点とする団体 |
申請期間・方法 | 申請期間 : 2023年10月30日~2024年1月15日(必着) 申請方法 : 「地域連携教育助成申請書」に必要事項を記入し申請 助成後は必ず年度内に「地域連携教育助成申請書」と「会計報告書」を提出してください。 |
教育文化助成(芸術鑑賞助成) | |
---|---|
内容 | 長野県内で開催される講演・演劇・音楽鑑賞会等を主催または協賛し、鑑賞希望者をご優待します。 |
申請資格 | 教職員を含む一般県民 |
申請期間・方法 | その都度、「教弘だより」・「友の会会報」にてお知らせします。 「教弘だより」は当HPにPDFを掲載しています。ダウンロードしてご覧いただけます。 |