研究助成実践事例 2021年度 学校研究助成校一覧 : research grant report [school]

2021年度 学校研究 助成校一覧
優秀論文7校 以下順不同
学校名テーマ



御代田町立
御代田中学校
学びに向かう力を高める授業づくりに向けて~専門外の先生方と“技術科「双方向通信」の題材”に取り組んで得られたこと~
東御市立
北御牧小学校
主体的に音と向き合い、仲間と共に音楽をつくる喜びを感じることができる音楽づくりにおける授業実践研究~2,3,4学年における音楽づくりの学習を通して~
飯田市立
上久堅小学校
校内デジタル化マネジメント~チーム上久堅:GIGAスクール構想への取り組みの一考察~
小川村立
小川小学校
「全職員が全校児童を指導・支援・見守る『多様な学び』の創造」~「ローテーション」「シャッフル」が生み出す多様な価値観との出合いを通して~
長野市立
長沼小学校
経験値をベースにしながら歩む防災・減災教育―地域・有識者・各種団体とつながる学び・活動を通して―
栄村立
栄小学校
子どもが自分らしく考える力を伸ばすことを目指して
長野県
松本養護学校
信濃学園分室
「児童が、教師や友だちとの学習を通して、日々の生活に活きる力をつけ、新たなことに挑戦していくための個別学習の内容と支援のあり方」~言葉の学習「言葉で遊ぼう」を通して~
8小海町立
小海小学校
探究的な学びを充実させるための探究課題の設定及び支援のあり方について
9南相木村立
南相木小学校
子ども同士が関わり合い、共に学び合う授業のあり方
10小諸市立
千曲小学校
クロームブックを活用した授業づくり
11佐久市立
岩村田小学校
「全校体制で系統的に学ぶ『岩村田学』のカリキュラム研究~コロナ禍における地域学習のあり方を考える~」
12佐久市立
野沢小学校
どの子も「書くこと」を楽しめる国語の授業を目指して
13小諸市立
小諸東中学校
課題化的認識を伴った「対話的・主体的で深い学び」
14佐久市立
野沢中学校
コロナ禍をプラスに転じさせる取り組み
15東御市立
滋野小学校
共創的な対話で「学びの改革」に挑む~OJTの活性化と授業改善~
16上田市立
武石小学校
コロナ禍においても子どものわくわく感と愛校心を高めていく教師集団の挑戦~切除される校庭の桜を生かした児童会祭りの燻製体験活動~
17上田市立
川西小学校
安心できる居場所を目指して
18上田市立
西小学校
社会科における一人一台端末の効果的な活用について~4年生「住みよいくらしをつくる」の実践からみえてきたこと~
19上田市立
神科小学校
「個別最適な学び」の実現を目指す神科小
20上田市立
真田中学校
特別支援学級担任1年目の実践報告
21上田市立
第六中学校
GIGAスクール元年の実践~本校で講じてきた手立てと職員への実態調査を通して~
22箕輪町立
箕輪中部小学校
『特別な支援が必要な児童が、「なりたい自分」に向かっていきいきと学ぶ姿を求めて』
23宮田村立
宮田小学校
安心して入学することができるための学校見学について~来入児自身が体験する学校見学~
24伊那市立
伊那東小学校
道徳教育での児童の心が動く授業展開はどうあったらよいか。~迷いや葛藤が生まれる授業展開の在り方~
25岡谷市立
岡谷田中小学校
学ぶ喜びを育む(2年次)
26諏訪市立
城南小学校
個別の指導計画を活かした授業と支援のあり方
27伊那市立
長谷中学校
山間地小規模校における小中連携教育への模索
28駒ヶ根市立
東中学校
子どもたちの心の中に「ふるさとをためる」
29阿南町立
大下条小学校
1人ひとりが自分の考えをもち、できた喜びを実感し、生活に結びつく家庭科授業~教材研究を通し、子どもたちの技能を高め、願いを実現させる家庭科学習のあり方~
30飯田市立
座光寺小学校
魅力ある授業の創造~教科担任制実施に向けて~
31天龍村立
天龍中学校
小中併設に向けた取組から~小中併設体験からの授業改善へ~
32麻績村立
麻績小学校
小規模校におけるICTの利活用の方向性について―できることの積み重ねから見えてきたこと―
33安曇野市立
三郷小学校
自ら考え行動する子どもを育む学びの創造
34松本市立
奈川小中学校
広げよう!!パラスポーツ、パラリンピックの輪(パラスポーツ体験を通して知る、インクルーシブ社会とスポーツの意義)
35松本市立
安曇小中学校
SWOT分析による学校の強みと弱みの共有のあり方と学校現状の把握と課題分析
36安曇野市立
三郷中学校
ネット型種目(バドミントン)におけるスペースを狙って得点する方策を探る~ICT機器を利用した得点集計データから戦術学習につなげることに着目して~
37松本市立
筑摩野中学校
総合的な学習の時間における探究的な学びを実現する
38塩尻市立
塩尻西部中学校
探究的な見方・考え方を働かせ、「ふるさと学習(地域の人、もの、こと)」に関わる総合的な学習を通して、資質・能力を育成する~ICTを活用した探究的な学習の充実~
39木曽町立
日義中学校
運動やスポーツの多様性に焦点を当てた保健体育の試み
40大町市立
美麻小中学校
学校づくりに励む~学校評価を通したチャレンジ~
41坂城町立
坂城小学校
自己有用感を育む教育活動のあり方~職員の同僚性を生かして~
42坂城町立
村上小学校
子どもが主体的に取り組む授業づくりのためのGIGAスクール構想の推進について
43千曲市立
八幡小学校
学びにくさを抱える子どもたちが、自分らしく学ぶことができるようになるためには、どのようなアプローチをしていったらよいか
44長野市立
古牧小学校
小学校3・4年生で取り組んだ外国語活動の実践事例~コミュニケーションを図る素地となる資質・能力の育成のために~
45長野市立
三輪小学校
社会力を育む新たな学校づくりを目指して
46長野市立
若槻小学校
新単元の学習法のあり方~4年「雨水のゆくえ」単元を通して~
47長野市立
共和小学校
「多様な考え方・感じ方を知り、自分の考えを深める道徳の授業」
48長野市立
東条小学校
自らの生活を主体的に改善していこうとする意欲を高める指導のあり方
49長野市立
南部小学校
既知の地上画像を取り入れた天体シミュレーションの視聴による星の日周運動の理解向上
50長野市立
中条中学校
「小規模校の課題改善に向けた、多様な社会の中で生きる力を育むための新たな教育活動の取り組み」
51長野市立
三陽中学校
自ら問い、方法を考え、仲間と協働し、新たな価値を創り出す生徒の育成~コロナ禍における地域と連携・協働した体験重視のキャリア教育を通して~
52長野市立
北部中学校
さまざまな人やものとかかわることを通して、次時への願い(自ら問い)をもち、主体的に学習に取り組み続ける生徒を育成するには、どうしたらよいか。
53長野市立
犀陵中学校
生徒の自尊感情を高めるために有効な総合的な学習の時間の取り組み
54長野市立
長野中学校
自学自習の資質能力の伸長を目指す、新たな学びのスタイルの実践
55須坂市立
豊丘小学校
主体的に学ぶ子どもの育成を目指して~自主学習の推進と個別最適な学びに向けた算数の取り組みを通して~
56山ノ内町立
南小学校
ホールスクール(学校全体)で取り組むESDの実現に向けて~外部との協同で深化するESD~
57野沢温泉村立
野沢温泉小学校
子どもの問い(疑問、気づき、共有)から展開する授業づくり~造形あそび(図画工作)の授業を通して~
58須坂市立
日野小学校
職員の課題から始まった人権教育部会の取組
59中野市立
延徳小学校
思いや願いをもち主体的に学ぶ子どもをめざして~個人研究テーマを設定した全校研究の取組を通して~
60山ノ内町立
山ノ内中学校
知識構成型ジグソー法を利用した歴史教育~豊臣秀吉で学ぶ「ジグソーメソッド」を考える~
61野沢温泉村立
野沢温泉中学校
野沢温泉学園の特色を生かした授業改善への取り組み~ALACTモデルを参考にした模擬授業の実践を中心に~
62中野市立
南宮中学校
信州型ユニバーサルデザインをベースにした授業づくり・学校づくり
63中野市立
中野平中学校
総合的な学習の時間を、SDGsを柱とした3年間の学習活動として展開するための取組
64中野市立
高社中学校
総合的な学習の時間において、どのように主体的に学習に取り組む意欲と態度を育むか
65中野市立
豊田小学校
友だちとつながり、違いを認め合う関係を築いていく児童の育成~「聴く」ことを大切にしながら、どの子も安心して過ごせる学校をめざして~
66飯山市立
秋津小学校
「聴き合うことにより、学びに向かう力を伸ばす指導」
67飯山市立
飯山小学校
一人一人の子どもたちが自分らしく過ごすことのできる安心安全な学校づくり~人権教育の視点からのアプローチ~
68飯山市立
常盤小学校
根拠をもって自分の考えを伝え合うことができる子どもを育てるために
69飯山市立
戸狩小学校
主体的に学校運営に関わっていく職員集団をめざして
70飯山市立
東小学校
エンジョイ・コミュニケーションを目指す外国語科学習~小規模校における複数学年合同学習の可能性~
71飯山市立
木島小学校
子ども達の「読んでもわからない」に寄り添い、教師の指導を見直す(2年目)~「基礎的読解力の育成」と「わかる言葉による授業」を目指す~
72飯山市立
泉台小学校
生活科・総合的な学習での気づきを他教科へ「友と思いや考えをつなぎ合い、学びを深める子ども」の姿を求めて
73栄村立
栄中学校
さかえふるさと塾における栄村活性化プロジェクト~主体的な学びの育成と郷土愛を深める~
74飯山市立
城南中学校
生徒が意欲をもち自ら挑戦する授業づくり~「嫌い」を「好き」に「好き」を「もっと好き」にする選択授業~
75長野県
長野盲学校
生徒同士がかかわりをもちながら活動するための支援はどうあったらよいか
76長野県
長野ろう学校
友とかかわり、思考する力を高めるための教科指導のあり方
77長野県
長野養護学校
子どもの願い実現の場、生活単元学習―集団化と個別化から考える―
78長野県
松本盲学校
「主体的・対話的で深い学びを実現するカリキュラムマネジメント~集団生活の中でよりよいコミュニケーションを身につけるための指導はどうあったらよいか~」
79長野県
松本ろう学校
「思考の仕方を学ぶための支援のあり方」~思考の言語化とその自覚化に焦点をあてて~
80長野県
若槻養護学校
友だちとの関わりを感じることができる授業のあり方~のぞみ集会の授業を通して~
81長野県
寿台養護学校
各教科等を合わせた指導における各教科等のねらいの意識化と指導計画等への反映
82長野県
花田養護学校
「人間関係を広げたり、深めたりする道徳の授業はどうあったらよいか」~中学部の友だちのことをもっと知ろう~
83長野県
小諸養護学校
「できる喜びが感じられる授業づくり」~アセスメントを生かし、場の設定を工夫した体育のあり方~
84長野県
飯山養護学校
主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善~一人一人の良さを発揮できる状況作り~
85長野県
木曽養護学校
いじめや生徒の悩みをより広い視点から捉えるためのいじめ実態調査の方法の見直し
86長野県
上田高等学校
高校で育成するイノベーティブなグローバル人材に求められる資質・能力の育成
87長野県
池田工業高等学校
池工版デュアルシステム研修2021高齢者使用の電動・足こぎ両用カート設計製作「グランメゾン池工ワンチームカード」池田町社会福祉協議会さまに提供