研究助成実践事例 2023年度 学校研究助成校一覧 : research grant report [school]

2023年度 学校研究 助成校一覧
優秀論文4校 以下学校コード順
校名テーマ



和合小学校地域とつながり、文化を受け継ぐ「和合のじかん」
飯島中学校「ふるさとに学び ふるさとへ心を寄せる」総合的な学習の時間をめざして
小谷中学校平成7年豪雨災害の記憶をつなぐ防災教育
~2年間の保小中合同避難訓練を通して~
長野市立
長野中学校
カリキュラム・マネジメントにおける「小さじ一杯の工夫」
~総合的な学習の時間を核にした市立長野の挑戦~
201グリーンヒルズ
小中学校
子どもたち主体の自主活動を促すための仕組みと教師の関わりの在り方
3301長野盲学校「集団の中で主体性を育む寄宿舎の支援はどうあったらよいか」
~それぞれの持っている力を活かした防災学習のあり方~
3302長野ろう学校かかわりを育むための支援のあり方
3303長野養護学校「生徒の『もっとやってみたい』『できるようになりたい』を実現する授業づくり」
~生徒が主体的に取り組む課題学習の題材設定・題材展開の在り方~
3305松本ろう学校ろう学校における社会科で大切にしたいこと
3308稲荷山養護学校『自立と社会参加に向けた授業づくり』
~実態把握に基づいた学習内容の検討と授業改善~
3329長野県花田養護学校生徒の今と将来をつなげる授業づくり
~生徒のねがいと教師のねらいを結んで~
3332長野県小諸養護学校生徒の願いに基づいた「自分から」「自分で」取り組むことができる状況づくり
~アセスメントシートを活用して~
3515長野高等学校Edible School Garden ~野菜を植えて学校に活力を!~
3531上田千曲高等学校実業高校の特色を踏まえた地域デザイン活動の在り方について
3532上田高等学校ボランティア活動を通じた生徒の主体性を育成する取り組み
3563高遠高等学校読解力の向上に向けた取り組み
3613小海小学校NIEの活用を視点においた各教科の資質・能力の育成を目指して
3619南相木小学校子ども同士が関わり合い、共に学び合う楽しい授業のあり方
3652水明小学校生活をよりよくしようと学びをつなげ、考えを深める授業の在り方
~総合的な学習の時間と関連付けた家庭科の授業づくり~
3655千曲小学校互いの実践から学ぶ職員研修
~『Q-U』の結果をもとにした検討会を通して~
3919望月中学校「自ら学ぶ ともに学ぶ」学校を目指して(2年次)
3923立科中学校課題化的認識を伴った「対話的・主体的で深い学び」
1941~1945年の10銭硬貨を具体物として用いて
4001丸子中央小学校『笑顔でつなげよう!両校の思いを未来へ』
4024長小学校PDCAサイクルに基づく研究推進の在り方
~重点目標「自己発揮できる子どもの育成」に着目して~
4052上田市立西小学校子どもが主役の周年行事を目指して
~子どもたちの願いを実現するための3つのプロジェクト~
4057神科小学校「若手が活き、ベテランが支え、子どもが育つ学校」
4308真田中学校ICT(1人1台端末の活用)で学びの自立を目指して
4318青木中学校異なる学びのスタイルをもつ生徒が、自分を表現して学び合う授業
5036伊那西小学校現実の災害発生状況を想定した、避難方法及び避難訓練のあり方の見直し
5043手良小学校自分の命をまもるための行動ができる子ども
~身の回りの防災安全を考える学習を通して~
5047西春近北小学校ICTを活用して表現力の向上を図る
5226城南小学校『施設分離型小中一貫教育』推進のための、小中連携のあり方
5505箕輪中学校大規模校の強みを生かした職員研修
5531駒ケ根市立東中学校土と触れあう教育を目指して
5709岡谷東部中学校「岡谷東部中学校らしく、持続可能なPTA活動の見直しを図る」
~東中生と保護者、そして教師のためのPTA活動~
6009大下条小学校全校研究テーマ(ひとりひとりが自分の考えを持ち、主体的に関わり合い高め合っていく子の育成
特別活動研究テーマ(自分の思いや考えを伝え合い、主体的に活動していく子どもを目指して
6012新野小学校新野で学び、新野で育つ子ども達の育成
6025浪合小学校共に学び合う子ども
~児童が主体的に学ぼうとする姿を引き出すための教師の出~
6048豊丘北小学校地震災害を想定した場合の、より実践的な避難訓練の取り組み
6063追手町小学校「地域に愛着を持ち、聡明・自主・愛他の精神に満ちた子ども」を育てるために
~形式ではなく実りのある小-小、小-中学校の連携に向けて~
6072下久堅小学校久堅の大地に学ぶ子ども
~150周年をきっかけとした学びの展開~
6077上久堅小学校地域とつながる ふるさと学習の展開
コロナ禍を超え より充実した活動へ
6319天龍中学校山間・小規模校だからこそできる学校経営
~生徒の自己肯定感や自己有用感の向上と教師の指導力向上へ~
6327大鹿中学校教科と連携した食育授業のあり方について
6333遠山中学校先人の思いを次世代に繋げる ~学有林を通して地域と関わる学び~
6336飯田東中学校一人ひとりが周年行事を自分事として取り組むための総合的な学習の時間の工夫
6339緑ケ丘中学校自ら学ぶ ともに学ぶ
~個性的で、確かな学びの実現~
7039穂高西小学校地域とともにある学校とは
~持続可能な学校ボランティア(西小応援団)の運営について~
7064島立小学校学校目標「自ら進んで学ぶ子ども」を目指した探求的な学びへの一歩
7065山辺小学校子どもたちが社会的な見方・考え方を働かせ、主体的に課題を追究し、自分の考えを伝えたいと思うような授業のあり方
7221開田小学校開田高原の材(人・もの・こと)を生かした地域に開かれた学校づくり
7224三岳小学校御嶽山の麓にある学校として噴火災害とどう向き合って学習を充実させていくか
7505会田中学校「自らに 問い 考えて 決めて 動く」生徒とは?
~生徒が主体となる自学、自学の個別最適化とは~
7516豊科南中学校体力向上への取り組みとしてのCo-ordination training(コオーディネーショントレーニング)の効果の一考察
~指導法や立ち幅跳び測定をもとにして~
7539菅野中学校生徒と共に「自ら」取り組む授業改善
7551塩尻西部中学校「主体的・対話的で深い学び」の実現
~教科指導の特質に応じた「見方・考え方」を働かせて「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善
7719大桑中学校豊かなスポーツライフを実現するために
8008仁礼小学校子どもが主体的に進める理科学習
8014高山小学校理科における単元内自由進度学習のあり方
~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して~
8069加茂小学校子どもたちが主体的に学ぶ授業に向けて
―子どもが進める授業(セルフ授業)への取り組みから―
8075古牧小学校友とのかかわり合いを通して、道徳的な価値の理解を深めたり、広げたりする学びに喜びを感じる授業づくり
8082朝陽小学校朝陽小学校におけるICT活用による教師の授業力向上に向けた2年間の取り組み
8095共和小学校子どもが問いを見つけ、ねばりづよく学習に取り組む授業づくり
8216綿内小学校地域のひと・こと・ものから学ぶ6年間を通した探究
~綿内の歴史・文化・産業に触れ、地域への親しみを深めるカリキュラム~
8228日滝小学校共に考え合い、学び合う授業の創造
~対話的な活動を通して、発信する意欲を高める授業(生活・総合)づくり~
8309山ノ内中学校総合学習におけるESD/SDGsの授業実践の在り方を探る
~中学校3年間のESD学習(総合的な学習)の検証~
8355犀陵中学校入学すぐの平和学習で探究的活動を身につけ、自分たちで学びを創り上げていく子ども
8406栄小学校地域とつながり、多様なかかわりを生む
8411秋津小学校グランドデザインをもとにした学校づくり
8412飯山小学校教室に行かない児童にどんな支援ができるのか
8426木島小学校子どもが学びの当事者になる授業づくり
~音楽科「音楽づくり」の実践から~
8427泉台小学校「自ら考え、判断し、行動する」子どもの育成を目指して
~主体的に学ぶ授業のあり方とは~
8703栄中学校学び合いが生まれる授業づくり
~ミドルリーダーを中心に計画的・組織的に取り組む授業改善~
8713城北中学校「自ら学び、考えや思いを深めるための教科領域と学校図書館との連携のあり方」
~全校で「ビブリオバトル」を楽しむ~
8804戸倉小学校「地域を知り地域を学ぶ『戸倉学』Part2
~さあ、とびだそう!戸倉の街へ~」
8806五加小学校中学年の算数学習における論理的思考を育む授業を求めて
-論理的思考を広げる友との情報交換を生かした授業と教師の支援-
8901坂城中学校「自律して学び合いながら追究する生徒の育成」
~総合的な学習の時間の探究活動を通して~
99906長野女子高等学校高校生による地域活性化の取り組み
―長野女子高等学校インターアクトクラブの活動を通して―